管理者マイトの野鳥観察日記です。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
蒲生で行われた 野鳥の会の探鳥会に初参加しました。
おいらの父親は野鳥の会に入会しているのですが おいらが探鳥会に参加したのは初めてでした 蒲生干潟を1周まわりました シギチが目的でしたが お目当ての物はほとんどいなかった(-_-;) 観察っていうか見れたのは キアシシギ、ハマシギ、シロチドリ 後は ダイサギ、コサギ、アオサギ、カモ類に ヨシキリ、アオジ ハヤブサ、オオタカ?、チュウヒ?カモメ類、ヒバリでした 天候は曇り空で時より小雨が降る中の探鳥会でした ハヤブサがハマシギを掴まえ飛んでいく姿も見れました 感想 スコープほしいな 参加者の常連の方々はスコープを持っておられました 今度蒲生に行くときには父親からスコープ借りていきましょう そのうち自分のスコープも やはりデジスコもほしいかも その前に先日発売された シグマの150-500ズームレンズを購入したい それと鳥を探す目も鍛えなくては 今週末は 多賀城城跡、伊保石公園、蒲生と鳥見をしてこようと思います 土曜は若干曇り気味ですが 日曜日にはちょっと回復しそうだし PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
マイト
HP:
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
写真、模型
自己紹介:
中学生の頃 親父さんの趣味である
野鳥観察と写真撮影に一緒に行くようになり 写真と出会いましたが しばらく、マンガ、ゲームに明け暮れる毎日に・・・ 最近になり 友人が一眼デジカメを購入し 負けまいと一眼デジカメではないですけど ちょっといいデジカメを購入 そこから 撮影に嵌りだしました 親父殿は被写体が野鳥が全般ですが おいらの感性は風景とかになりそうです 特に被写体を絞らず 感性に任せ 撮影していきたいと 思っております。
ブログ内検索
画像を食べちゃうひつじパーツ
カウンター
|