管理者マイトの野鳥観察日記です。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
免許の更新に七北田に行って来ました
10時過ぎに終わったので帰り道にマイフィールドの県民の森に サンコウチョウ目当てだったのですが 声は聞こえたのですが姿は見れませんでした そのかわり 中央記念館の近くでキビタキに出会えました おいらが通い始めてから 中央記念館の近くでは確認できなかったので ちょっと嬉しかったりして 野鳥の道方面では 毎回確認できてたのですけどね そのあとコゲラを確認して お昼近くなって 蒲生方面に足を伸ばすことに ちょっとくらいはと思い ちょっとだけ期待して行ったのですが シギチ類は 干潟が出ているにもかかわらず いなかった(-_-;) そのまま 赤沼、大沼方面に 大麦の刈り取りが終わり 耕作機が畑を耕してました その耕している耕耘機の後ろを アマサギ達が追いかけて 餌をついばんでいました 微笑ましくて 癒されました。 耕された畑には ムクドリの若鶏、ムクドリ成鳥、スズメが餌をついばんでいました アマサギを撮影できていなかったので 今回はアマサギが収穫でしたかな PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
マイト
HP:
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
写真、模型
自己紹介:
中学生の頃 親父さんの趣味である
野鳥観察と写真撮影に一緒に行くようになり 写真と出会いましたが しばらく、マンガ、ゲームに明け暮れる毎日に・・・ 最近になり 友人が一眼デジカメを購入し 負けまいと一眼デジカメではないですけど ちょっといいデジカメを購入 そこから 撮影に嵌りだしました 親父殿は被写体が野鳥が全般ですが おいらの感性は風景とかになりそうです 特に被写体を絞らず 感性に任せ 撮影していきたいと 思っております。
ブログ内検索
画像を食べちゃうひつじパーツ
カウンター
|