管理者マイトの野鳥観察日記です。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は天気も良かったので 久々に鳥見に伊豆沼に
今年の初めに父親に連れられて 一回行っただけなので おいらのバカナビの誘導で行って来ました 最初サンクチュアリセンター前でちょっと粘ったのですが求めていた鳥は出ず ちょっと歩いていたら 上空から水面にダイブする姿が・・・・なんだと思いカメラを向ける 突然だったのでダイブするところは撮れなかったのですが 水面から上がってきたところを撮影すると ミサゴだった しかも かなりでかい魚をゲットしたようだ もっと 望遠のレンズだったらもうちょっとしっかり 撮れたのですけど・・・・・ そのあと 伊豆沼の周りをぐるっと廻っていると アオサギ、コサギ、ダイサギ、アマサギ と サギ類が田んぼに入っておりました これは アオサギですです ゆっくりと田んぼで車を進めていると 急に鳥が飛び立ち 何かと飛んでる姿を確認すると シロクロの翼 ケリだー 近くのフィールドの田んぼを 通りかかるたびに確認しているのですが なかなか 見かけなかったので ここで ケリを見れたので ちょっと嬉しかった そのまま セイタカシギがいないか ゆっくり車を進めるが どうも 姿が見れない・・・・ おいらの見方が悪いのか 時期をはずしてしまったか・・・ 今日は他の場所に行っているのか??? などと考えながら 車を進める 伊豆沼周辺は やはり ヨシキリが多い 大合唱でありんす 大きな口を開けて ギョギョシー と叫んでおりました 伊豆沼周辺を2周廻って お昼も過ぎたので 帰宅の途に 方向音痴なおいらは 南に帰るのにどうも 道を進むと 北に向かっている・・・ 頼む車よ南に向かって進んでくれ ご主人様は南に帰りたいのだwwww などとバカなことを考えながら 一人車の中で ラジオから流れる ジェロの氷雨を思いっきり唄いながら 家路に急ぐのでありました(笑) 帰りに利府の新幹線の車両基地の脇を通り過ぎると ゴイサギ君がしかーし 道幅は狭いは交通量は多いはで 途中ユーターンして 戻って あぜ道へ入り撮影・・・ 入ってきた道には農家の車が・・・ 通り抜けれる道は 車一台通れるぎりぎりの道幅の あぜ道 ハンドルをしっかり握り 田んぼに落ちないように ドキドキしながら 一般道にでました(-_-;) 今回は ケリが撮影できたので これでまた一種類新しい鳥の写真を ゲットできました(^^♪ 今日は雨 おとなしく 家にいまーす PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
マイト
HP:
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
写真、模型
自己紹介:
中学生の頃 親父さんの趣味である
野鳥観察と写真撮影に一緒に行くようになり 写真と出会いましたが しばらく、マンガ、ゲームに明け暮れる毎日に・・・ 最近になり 友人が一眼デジカメを購入し 負けまいと一眼デジカメではないですけど ちょっといいデジカメを購入 そこから 撮影に嵌りだしました 親父殿は被写体が野鳥が全般ですが おいらの感性は風景とかになりそうです 特に被写体を絞らず 感性に任せ 撮影していきたいと 思っております。
ブログ内検索
画像を食べちゃうひつじパーツ
カウンター
|