忍者ブログ
管理者マイトの野鳥観察日記です。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

土曜日友人H氏と蔵王野鳥の森に
初フィールドに期待に胸は高鳴る(^O^)
おいらのナビは、馬鹿ナビでことりはうすのだいぶ前で目的地標示(-_-;)
地図を見ながら更に奥に進むと ことりはうすの看板が・・・
朝5時チョイ過ぎに到着 車は一台もなく 途中のコンビニで買った
おにぎりを朝食に 散策の準備に取り掛かる
朝食を食べながら 駐車場の周りを見渡す 
周りからはキビタキ、シジュウカラの声 コゲラを見ながら
おにぎり食べて お茶を飲む
朝食を食べ終わり 準備完了 ことりはうすに向かう
ことりはうすと駐車場の間ではキビタキがお出迎えしてくれました
今回は初めてだったので鳥見のブログさんでみていた
コゲラコースからホオジロコースを散策
散策路にはチップがひいてあり 足音があまり立たないようになってました
バードウォッチャーにはありがたいことです
入口から奥に足をすすめると 聞いたことがない声や聞きなれた声が
いろいろしてました。
最初に出会ったのはヤマガラで置くに進むとムシクイがいましたが撮影できず
途中 鳥見の人と遭遇 情報交換(^O^)
最近 フィールドで鳥見の人に気軽に声をかけれるようになりました(^O^)
なかなか知らない人に声をかけるのが怖い 小心者で人見知りのおいらです
でも 鳥見の人はみんなやさしく 楽しくおしゃべりできますね
そんなこんなで メジロコースとの交わり地点に到着しました
ツツドリ、サンショウクイの声も聞こえますが 個体は確認できず(T_T)
奥まで進みシジュウカラ、キビタキを確認
そのままホオジロコースを進みます
沢の方から鳥の声が聞こえたので 行ってみるとオオルリくんを発見
インディーブルーの綺麗な翼 同じ場所に結構な時間止まっていてくれて
バシバシとシャッターをきりまくる(笑)
やっぱり声はすれども姿は見えず キャンプ場のあたりまで来て
一休みしていると シジュウカラが現れ
何気なく山の奥の方を見ていると 大きい物体が飛んでくる・・・・
すると近くの枝に止まった 手元に置いていた カメラを急いで構え
パチパチパチ カケスすだー
綺麗な個体ですなー バッチシ撮らせていただきました(^O^)
鳴き声はギャーギャーと綺麗とは呼べない声なんですけどね(-_-;)
最後に、ことりはうすの餌台を覗くと カワラヒワ、ヤマガラがいました
初フィールドの感触は意外といいかも・・・またこよう
来月も給料もらってからね(笑)
来週は週末天気もまずまずのようなので
最近お気に入りの県民の森に散策予定だす
今度はアカマツのルートと野鳥の森 その奥の方と廻ろうと思います
じっくり回りたいと思うので お昼も県民の森で
オニギリとお茶を持って のんびり散策します。
今度はどんな鳥がおいらのファインダーに納まるかなwww
PR
今週の土曜日は蔵王野鳥の森に行くことに決定
今年の野鳥の森は当りみたいですので
朝早起きして 行ってみたいと思います。
いろんな方のブログ拝見していてうずうずしてきました(笑)
初めてのフィールドで不安はありますが
思い切って行って見ます
期待はコルリなんですけど
2月くらいに始めた鳥見も最近は毎週のように
マイフィールドに出かけています(笑)
いやー 片足ともう一本の足が半分くらい泥沼に浸かってしまったようです(笑)
残念なのは今年の蒲生がまだ不作のようで・・・・・
シギチがあまり見てないところですかな
今度は10号線あたりの田んぼを徘徊鳥の海までの鳥見もやってみますかな
とりあえず土曜日の野鳥の森に期待大です。
朝4時出発予定でいきますかなwww
地図を確認 アウトプットしなくてわ・・・(笑)
金曜日は蒲生海岸→多賀城跡→大沼→伊保石公園

この時は収穫無し・・・蒲生でキアシシギを数羽くらいと多賀城跡でカワラヒワ

大沼でバン、コサギ 大沼周辺でヒバリ、ゴイサギ、キアシシギ、コサギ

伊保石公園でシジュウカラ

蒲生には夏鳥のシギチの姿ほとんどなく どうしたんだろう・・・

出足が遅いって言うのはきいているので もう少し観察続けます

土曜日は県民の森に行く予定が気まぐれで泉ヶ岳へ・・・・

泉が岳に行くと アウトドアフェアーが開催されていてどうも・・って感じだったのですが

山歩きの人たちが鈴をならしているので 熊でるんすね 熊・・・・(-_-;)

道路沿いに車を止めて鳥を待つ ノジコを撮影したあと ヤマガラを撮影 シジュウカラが木のテッペンで

さえずっていました 森の中ではムシクイの声も聞こえていましたが

雨もちょっと降ってきて 虫もわしゃわしゃいたので たいきゃくーーーーー(>_<)

県民の森にお昼に到着 一時間ほどいつものコースで歩くも写真が撮れたのはメジロ、シジュウカラ

その日はドライブしに行った感じですた

最終日 県民の森にリベンジ・・・・ マイコースを歩くも 声はすれども姿は見えず

諦めて帰ろうと 一旦降りた山を上りだすと 聞いたことのない声 木々の間から見える

長い尾羽 そして 青っぽい??? 兎に角撮影と思い バシャバシャと数枚撮りました

後で確認したら サンコウチョウでした。

でも 森の中で露出不足 まともな画像じゃなかった。

サンコウチョウを撮影し終わって 中央公園センターまでついたときに

いったことのない 散策道があるので 今日はそっちを廻って見ましょうって

気まぐれで思い立ち そちらへと車を向かわせる

散策道に入り 少し歩くと デジスコを持った人を発見 ヤマガラを撮影した後に

近寄って こんちは なんかいました? キビタキが今あそこに・・・・・・

その人は前日もここに来ていて キビタキを撮影していたそうな

おいらはラッキー キビタキって見てみたい っていうか 撮りたい

モデルさんの中で最近上位に食い込んでる鳥さんでした 時期に入って

探してはいたのですが タイミングが悪いのか 探すのが下手なので

出会えずにいました 緑の中に映えるオレンジ たまらなくカワユスな

大きい人間 二人で小さいキビタキを追っている姿は 知らない人が見たら滑稽でしょうな(笑)

おいらにとって大きい収穫の後 県民の森を後に

蒲生にリベンジ  海の近くに行くと 海風が異様に冷たい でも日差しで気温は高い

海から湯気?靄?が 干潟にはアサリ取りのパーティーが・・・(-_-;)

鳥獣保護区なのに 鳥さんの餌場はどうしてこうも 荒らされているのかなと

心の中で残念な気持ちになりながら キアシシギ カモメ類 メダイトドリを干潟で観察

砂浜の方で シロチドリ、ヒバリ、ホオジロを撮影 

3連休おいら的に満足な収穫でした。
 
台風も過ぎ去ったようで天候も回復気味

明日の天気もまずまずそうなので 仕事もちょっと落ち着いたことだし

今月の有給休暇 ここで使いますかな

これで3連休ですぞ(笑)

天気もぼちぼちの3日間の予報なので毎日 鳥見に出かけますかな

明日は朝早く家を出て蒲生にいってきますかな

そのあとあたりの田んぼを覗いて多賀城城跡方面に行き 

伊保石公園ってコースで散策してみます。

気温も平年並みに戻りそうなので 楽しく散策できそうです。
蒲生で行われた 野鳥の会の探鳥会に初参加しました。

おいらの父親は野鳥の会に入会しているのですが

おいらが探鳥会に参加したのは初めてでした

蒲生干潟を1周まわりました

シギチが目的でしたが お目当ての物はほとんどいなかった(-_-;)

観察っていうか見れたのは キアシシギ、ハマシギ、シロチドリ 後は

ダイサギ、コサギ、アオサギ、カモ類に ヨシキリ、アオジ

ハヤブサ、オオタカ?、チュウヒ?カモメ類、ヒバリでした

天候は曇り空で時より小雨が降る中の探鳥会でした

ハヤブサがハマシギを掴まえ飛んでいく姿も見れました

感想 スコープほしいな 参加者の常連の方々はスコープを持っておられました

今度蒲生に行くときには父親からスコープ借りていきましょう

そのうち自分のスコープも やはりデジスコもほしいかも

その前に先日発売された シグマの150-500ズームレンズを購入したい

それと鳥を探す目も鍛えなくては

今週末は 多賀城城跡、伊保石公園、蒲生と鳥見をしてこようと思います

土曜は若干曇り気味ですが 日曜日にはちょっと回復しそうだし


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/18 マイト]
[07/17 yas]
[07/16 マイト]
[07/16 yas]
[06/17 マイト]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
マイト
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
写真、模型
自己紹介:
中学生の頃 親父さんの趣味である
野鳥観察と写真撮影に一緒に行くようになり
写真と出会いましたが
しばらく、マンガ、ゲームに明け暮れる毎日に・・・
最近になり 友人が一眼デジカメを購入し
負けまいと一眼デジカメではないですけど
ちょっといいデジカメを購入
そこから 撮影に嵌りだしました
親父殿は被写体が野鳥が全般ですが
おいらの感性は風景とかになりそうです
特に被写体を絞らず 感性に任せ 撮影していきたいと
思っております。
バーコード
ブログ内検索
カウンター